ブルーレイドライブ・PCスマホ関連公式通販「パイオニアITストア」


ブルーレイを楽しみたいけど、ドライブやプレイヤー、レコーダーとあってどれを選べばいいのか分からないと迷っていませんか。実は、それぞれの機能は全く異なるのですが、初めてブルーレイを楽しむ方には、何がどう違うのかイマイチ分かりにくいですよね。

そこで今回は、ドライブ・プレイヤー・レコーダーそれぞれの特徴を表にまとめて分かりやすくご紹介します。さらに、ドライブやプレイヤー、レコーダーを選ぶ際のポイントについても解説しますので、自身に合った機能があるか確認し購入の参考にしてみてください。

1. ブルーレイドライブ・プレイヤー・レコーダーの違い

ドライブやプレイヤー、レコーダーは使い方が異なります。

まずBDドライブ(ブルーレイディスクドライブ)は、一般的にPCとセットで使います。専用のソフトや機器を揃えればテレビ番組の録画や再生も可能です。

一方で、プレイヤーやレコーダーは、一般的にテレビやスクリーンとセットで使い、PCでのデータ読み出しや書き込みはできません。

ブルーレイディスクの読み取り・書き込み(録画)という観点から、次の表のように大別されます。

(※1)パソコン用の再生ソフトが必要です。ソフトが同梱されているドライブもあります。
(※2)パソコンの映像をテレビに出力すれば可能です。
(※3)パソコン用のTVチューナーと録画ソフトが必要です。

次の章からは、ブルーレイプレイヤー、ブルーレイレコーダー、BDドライブの順に、選び方をご紹介していきます。

2.ブルーレイプレイヤー選びは対応しているディスクをチェック

ブルーレイプレイヤーは、使用したいブルーレイディスクに応じて選びましょう。

ブルーレイディスクには、1回のみ書き込み可能な「BD-R」や繰り返し書き込み可能な「BD-RE」など様々なタイプが存在しますが、市販の映画などブルーレイディスクを再生する場合は、読み取り専用の「BD-ROM」に対応するプレイヤーであればほとんど問題ありません。

しかし、ビデオカメラで撮影したブルーレイディスクをテレビで再生するなど、書き込みを行ったブルーレイディスクを再生する場合は、そのディスクがプレイヤーに対応しているかの確認が不可欠になります。

プレイヤーは基本的に再生機能のみに限定されるため、録画機能も求めるならドライブかレコーダーを購入するようにしましょう。

3.レコーダーは+αの機能も吟味する

テレビ番組の録画機能が欲しいなら、レコーダーを選びましょう。レコーダーを選ぶ際は、対応しているディスクの種類だけでなく、以下の確認が必要です。

 

3-1.HDDの容量

レコーダーを購入するなら、どのくらいの時間を録画したいのか考えて、必要なHDDの容量を決めましょう。地デジであれば、500GBだと約60時間、1TBだと約120時間録画できます。

レコーダーに内蔵されているHDD領域を使ってテレビ番組を録画できる機種がほとんどなので、どのくらいのHDD容量があるかが大切です。 保存して繰り返し見たい番組はブルーレイディスクを使用し、通常のテレビ録画はレコーダーに内蔵されているHDD領域を使用するなど、使い分けのしやすさがポイントです。

テレビ番組の録画をできることが、レコーダーとプレイヤーの最も大きな違いといえるでしょう。

 

3-2. その他の機能

プレイヤーよりも多機能なレコーダーは、メイン機能だけでなくサブ機能も選択する際の参考にするのがおすすめです。

例えば、2番組、3番組と同時に録画できる機能があるタイプや、全番組録画可能というタイプまであります。

また、お気に入りの録画番組を外付けHDDに保存したいなら、「SeeQVault(シーキューボルト)」に適応したレコーダーを選びましょう。

セキュリティの関係で、外付けHDDに録画した番組は録画したレコーダーでしか再生できませんが、SeeQVaultに対応した外付けHDDとレコーダーであれば、レコーダーを買い替えても外付けHDDに録画した番組を楽しむことができます。(SeeQVault対応でも同じメーカーのレコーダーである必要があります)。

他には、スマホ連動機能や、音楽鑑賞にも利用できるオーディオフォーマットに対応しているタイプなど、機種によって機能が違うので好みの商品を探してみましょう。プレイヤーよりも楽しみの幅が広がるのがブルーレイレコーダーの魅力です。

4.ブルーレイドライブは選択肢が豊富

テレビではなくパソコンで使用するのであれば、BDドライブ(ブルーレイディスクドライブ)がおすすめです。

そんなBDドライブですが、内蔵タイプか外付けタイプか、書き込み速度と持ち運びの有無が選ぶポイントになってきます。

 

4-1.内蔵・外付け(据え置き/ポータブル)は速度と持ち運ぶかで選ぶ

書き込み速度は、内蔵タイプとACアダプターで電力供給を受ける据え置き型の外付けタイプが速くなっています。

内蔵タイプや据え置き型の外付けタイプと比較すると、USBから電力供給を受けるポータブル型の外付けタイプは書き込み速度が遅くなります。

一方で、内蔵タイプだとPCのサイズが大きくなり、据え置き型の外付けタイプだとACアダプターでの電力供給が必要となるため、持ち運ぶ機会が多い場合はポータブルタイプがおすすめです。

ノートPCの場合は、ドライブが内蔵されている機種は少なく、据え置き型の外付けタイプでもスピードはでるため、据え置き型とポータブル型のどちらかの外付けタイプを選ぶケースが多くなっています。

しかし、デスクトップPCの場合は、5.25インチベイのあるタワー型PCであれば内蔵タイプがおすすめです。

5.25インチベイがない場合は、書き込み速度を重視するのであれば据え置き型の外付けタイプを選び、ノートPCと併用する可能性もある場合はポータブル型の外付けタイプを選びましょう。

ちなみに、セキュリティ面や焼き上がりには差はありません。

 

4-2. ブルーレイドライブは高機能

テレビ番組の録画を除くと、ブルーレイドライブは様々な用途に利用でき、種類も豊富なのが特徴です。書き込み速度や持ち運ぶかどうかに気をつければ、あとは欲しい機能を搭載した機種を選ぶといいでしょう。

例えば、ディスク挿入方式(トレイ方式やスロット方式、クラムシェル方式など)や、同梱されているソフト(再生、動画編集など)の有無、スマホで使用できるかどうかなどが選ぶ上でのポイントになります。

ただし、ブルーレイドライブはPCと連携して使うケースが多いため、どの機種でも記録もできると思いがちですが、中には読み込み専用のドライブもあるという点には注意が必要です。機能を選ぶ際には、書き込み機能の有無も忘れずにチェックしてください。

関連コラム:ブルーレイドライブの種類やおすすめは?選ぶ際のポイントも紹介

5.まとめ

ドライブ・プレイヤー・レコーダーにはそれぞれ特徴があり、どの機能が必要かを考えた上で選ぶことが大切です。

基本的にはBDドライブはパソコン用で、購入する際は内蔵タイプと外付け(据え置き/ポータブル)のどちらがいいかも確認しておきましょう。

プレイヤーやレコーダーはテレビ用ですが、プレイヤーは再生機能に特化しているので、録画もしたい人はレコーダーを選ぶといいでしょう。

ブルーレイドライブを専門に扱うパイオニアITストアは国内ブルーレイドライブシェアNo.1のパイオニア(株)が運営する公式通販サイトです。 魅力的な商品を掲載しております。ぜひ参考にしてみてください。(クリックすると商品ページに進みます)。

スタッフおすすめの商品はこちら

ブルーレイドライブ製品TOPはこちら

「BDR-X13J-S」の購入ページはこちら

「BDR-X13JBK」の購入ページはこちら